C'ツール

【インタビュー】システムを使用する為に勉強するくらいなら導入しない

株式会社良和商店様

雑談風景

北海道帯広市に本社を構え、
・カーポートの販売・施工
・中古車販売
・一般住宅や商業施設等のサッシ・ガラスの販売・施工
など、多岐にわたる事業を展開している株式会社良和商店様。

建設業界にもDX化を促す声が多く聞こえる様になってきましたが、そこで話題に挙がるのが「たくさんあって、どれを使えばいいのか分からない問題」です。
そこで今回は、株式会社良和商店様の代表取締役・畠 良太郎様に、ご利用するに至った理由や、どのように活用しているのか、どういった点で役に立っているのかなどについて聞いてみました。

株式会社良和商店様:https://yoshikazushouten.net/

“C’ツールの導入を決めたきっかけは?”

■内田(以下、内田)
本日はよろしくお願いいたします!
早速ですが、C’ツールの最初のイメージについてお聞かせいただいてもよろしいでしょうか?

■畠様(以下、畠)
よろしくお願いします!
C’ツールの様な、いわゆるITっぽいアプリって職人にはあまり使われないイメージがあったんですよね。
ところがC’ツールは、職人に使わせる必要が無かったんです。

■内田
早速弊社アプリを褒めていただきありがとうございます・・!

■畠様
いやいや・・(笑)
普通こういうのって、職人さんに詳細な使い方を教える勉強会みたいなの開かれたりするじゃないですか。
そういった状況を見て、「え、勉強しなきゃ使えないの?」って感じだったんですよね。

■内田
確かにそうですね。
勿論、何事も覚えることからスタートだとは思いますが、
そこに多額のコストをかけるのは本末転倒な気がしますね。

■畠様
そうそう。
だから、便利なうえにそんなに勉強しなくても誰でも使えるアプリを探していたんです。

■内田
C’ツールがその基準を満たしていたという事でしょうか?

■畠様
はい。使ったことある人はお分かりだと思いますが、C’ツールって職人のアカウントを作ったりしなくていいじゃないですか。
メールアドレスさえ登録すれば、あとは勝手に工程表情報を通知してくれる。
これが非常に便利です。

■内田
ありがとうございます!
我々もアカウント登録や、教育にかかるコストを無くすことに注力をしていた為、
そういったお言葉はとても励みになります!

■畠様
(笑)
それから、「必要な機能だけ選択して使える」
これも本当に便利ですね。C’ツールを使用する前に色々なシステムを使ってみたけど、
機能を詰め込みすぎて、分かりづらい。
使えたら便利なんだろうけど、そもそもうちみたいな業態の会社じゃ使わないって機能も多い。
その点、ALIRIOさんには必要な機能の相談や活用方法から相談に乗ってもらえて本当に助かりました。

■内田
なるほど・・・
契約前のサポートも畠様にとっては重要だったんですね。

■畠様
それは勿論です。
どの様に使って、どの様にコストカットをしていくのか。
資料にあるグラフを見せられるよりも具体的に説明された方が聞いていて参考にもなります。

■内田
畠さんが普段からどの様に仕事に向き合っているのか、
少し理解できた気がします!
最後に、記事を見ている方に向けて一言いただけませんか?

■畠様
今後は建設業も売上だけではなく、働き方その過程も重要視されてくると思います。
弊社も実際にITを取り入れるまで随分時間が掛かりましたが、
早くに試して悪いことはありません。
一度ご相談だけでもALIRIOさんにしてみてください。

■内田
最後までありがとうございました!

“あとがき”

今回は北海道で事業展開している”良和商店様”にインタビューさせていただきました。
普段、社内からでは分からない貴重な意見もいただけましたが、
今後もこの様な活動を続け、現場のリアルな声をアプリに反映していきます!
最後までお読みいただき誠にありがとうございました。

C’ツールについてのお問い合わせはコチラから。